CGクラウドの3つの特徴
お問い合わせ〜納品までの流れ
ヒアリングフォームでのお問い合わせを元に、案件のお打ち合わせを行います。
その後CGクラウドユーザーから最適なクリエイターを提案、お見積書を提出いたします。
制作が決定したら、納品までCGクラウドにお任せください。
スケジュール管理やクリエイターとのやりとりも、全てCGクラウドが請け負います。
※制作期間中のお問い合わせはお気軽にご相談ください。

CGクラウドの得意領域
VRやARなど、仮想空間や現実を拡張する技術の総称、XR。
そのXR業界を先駆けるCGクラウドでは、一歩先の未来を感じさせる、様々な領域を手がけています。

VR
現実とは異なる、仮想世界に没入させるVR(Virtual Reality)。特化型施設が増加しているほか家庭用ゲーム機や動画領域にも適用されるなど近年広く親しまれている技術のため、インパクトのあるユーザー体験を提供することができます。

AR
よりデータが現実性をます、拡張現実AR(Augmented Reality)。スマートフォンアプリやARグラスなど様々な場面で活発に応用されてはじめています。CGクラウドならゲームや写真などのユーザーを楽しませるハイクオリティな制作物から広告、管理等の実用性に特化した技術制作もご提供できます。

MR
複合現実MR(Mixed Reality)は、ARの技術に他の技術を融合させたもの。例えばAR技術に位置情報を加え、目の前のキャラクターに近づいたり、同じMR空間を複数人が同時に体験したりすることが可能になり、より現実に近い体験を作ることができます。

バーチャルキャラクター
Vtuberに代表されるバーチャルキャラクターの制作も可能。デフォルメされたキャラクターや、本物の臨場感溢れるキャラクターまで、案件に合った幅広いジャンルの制作を請け負います。
制作実績
よくある質問
